大変だった一年に灯りをともそう
投稿日:早いもので、もう師走。 オリンピックイヤーだったはずの2020年は、思いもよらない年になってしまいました。 今年の初めから急激に広がった新型コロナウイルスは、落ち着いたかと思えば第二波、第三波と盛り返……(続きを読む)
早いもので、もう師走。 オリンピックイヤーだったはずの2020年は、思いもよらない年になってしまいました。 今年の初めから急激に広がった新型コロナウイルスは、落ち着いたかと思えば第二波、第三波と盛り返……(続きを読む)
紅葉もこれから見頃で、気分としてはまだ秋なのですが、朝夕はだいぶ冷えるようになってきました。 11月6、7日頃にはもう立冬を迎えます。 しかし、11月の初旬には、気持ちだけでなく体もまだ寒さに慣れてい……(続きを読む)
コロナ禍はまだおさまりませんが、「新しい生活様式」はだいぶ浸透した感があります。 野球やサッカーは段階的に観客を増やし、スポーツイベントの楽しみも少しずつ戻ってきましたね。 ウイルスをむやみに怖がる……(続きを読む)
9月になっても、近年はなかなか気温が下がりません。 暦の上では秋なのでつい油断しがちですが、9月に熱中症になる方も増えています。 2019年9月に熱中症の症状で救急搬送された人は、全国で9,532人で……(続きを読む)
新型コロナウイルスの影響が長引き、いままでに経験したことのない生活が続いています。 ストレスがたまりがちですが、大変なときこそ助け合っていきたいものです。 せっかくですから、自分も楽しみながら誰かの支……(続きを読む)
例年なら夏休みの計画を立てたりする時期ですが、今年はそうもいかなくなってしまいました。 日本の多くの地域ではピークは越えたように見えるものの、まだ新型コロナウイルスの影響は続いています。 ……(続きを読む)
株式会社設備施工図設計sinは、おかげさまで創立一周年を迎えることができました。皆様からのご愛顧ご支援に心より御礼申し上げます。 会社の誕生日 私にとって、6月は特別な月になりました。 ……(続きを読む)
新緑、薫風、青葉など、5月の時候のあいさつに使われる言葉はいかにもさわやかです。 2020年のゴールデンウィークは家で過ごす期間になってしまいましたが、窓を開けて風を入れたり、近所をちょっと散歩したり……(続きを読む)
あれよあれよという間に新型コロナウイルス(COVID-19)は世界中に広がっていきました。 数ヶ月どころか数週前にも想像できなかったような深刻な事態となっています。 季節は春。日本ではちょうど年度替わ……(続きを読む)
1月から3月頃といえば受験のシーズン。今まさに最後のがんばりどころ、というお子様も多いことでしょう。 また、この時期はちょうどインフルエンザが猛威をふるう季節でもあります。受験生の皆さん……(続きを読む)