早いもので、もう師走。 オリンピックイヤーだったはずの2020年は、思いもよらない年になってしまいました。 今年の初めから急激に広がった新型コロナウイルスは、落ち着いたかと思えば第二波、第三波と盛り返し、いまだに緊張がとけません。 未知の社会で 新型コロナウイルスの流行は経済にも大きな影響を及ぼしました。 感染拡大防止のために人の動きが止まり、旅行業や観光業、飲食業やホテル業などは特… 紅葉もこれから見頃で、気分としてはまだ秋なのですが、朝夕はだいぶ冷えるようになってきました。 11月6、7日頃にはもう立冬を迎えます。 しかし、11月の初旬には、気持ちだけでなく体もまだ寒さに慣れていません。 新型コロナウイルスもまだ収まらない中、例年以上に風邪などひきたくないですね! そんな時、強い味方のひとつが「お風呂」です。 どこの家にもあるリラックスルーム 気温… コロナ禍はまだおさまりませんが、「新しい生活様式」はだいぶ浸透した感があります。 野球やサッカーは段階的に観客を増やし、スポーツイベントの楽しみも少しずつ戻ってきましたね。 ウイルスをむやみに怖がるのではなく、国や医療機関の最新情報をチェックして、上手に過ごしたいものです。 マスクはいる?いらない? 新型コロナウイルスが国内で広がり始めた春先、私たちはマスク不足に悩ま… 9月になっても、近年はなかなか気温が下がりません。 暦の上では秋なのでつい油断しがちですが、9月に熱中症になる方も増えています。 2019年9月に熱中症の症状で救急搬送された人は、全国で9,532人でした。 同年8月の36,755人に比べればぐっと減ってはいますが、少ない数字ではありません。 2020年は昨年以上の猛暑となった上、新型コロナウイルス対策でマスクを着けることも多いためか、8月の熱中症… 新型コロナウイルスの影響が長引き、いままでに経験したことのない生活が続いています。 ストレスがたまりがちですが、大変なときこそ助け合っていきたいものです。 せっかくですから、自分も楽しみながら誰かの支えにもなる方法を考えてみたいと思います。 家をライブ会場に! コンサートやイベントの中止が続く中、6月末にはサザンオールスターズの無観客配信ライブが話題になりました。チケットは約18万枚… 株式会社設備施工図設計sinは、おかげさまで創立一周年を迎えることができました。皆様からのご愛顧ご支援に心より御礼申し上げます。 会社の誕生日 私にとって、6月は特別な月になりました。 株式会社設備施工図設計sinを法人化したのが2019年6月3日だからです。 この日はいわば、会社の誕生日です。 皆様のおかげで、無事に1歳を迎えられたことをうれしく思っています。 まだ歩き始めたばかり…大変だった一年に灯りをともそう
冬はお風呂でリラックス
感染を予防し、秋の花を愛でましょう
残暑から身を守りましょう
楽しみながら支援する
気持ち新たに一周年!